G-2B790BNTEK

外貨両替/学習記:「~是为了~。」2

 昨晩、気の重くなる番組をみてしまった。去年11月、都内のバス停で路上生活者の60代の女性が男に殴られ死亡したという事件でした。私と同じ広島出身の女性の話でした。路上生活になったのが、コロナの影響があるにしてもどうにかならなかったのだろうか。。いや、どうにもならなかったからこの結果になった。私はこの件に関し何も書けることは無いです。でも、ただ、だれか。。

 もろもろ事情があり、自分の預金額がいくらあるのかとか調べ始めた。なにも最近始まったことではないのである程度までは解っていたのだが、事態が深刻になってきた。以前の私は給料明細など封を切ったこともありませんし机の引き出しにたまるだけで夜のみに行くお金に困らなければ特に気にしてなかった。現在は小銭の貯金箱もきれいに1円単位まで使い切り、使う事もないだろうと思っていた百貨店の商品券とかビール券とかもきれいに使った。マイルも当然足しにした。もう無いだろうと思っていたのですが、出張の度に貯まった外貨の小銭をみて、これをなんとか日本円に変える方法はないものかを考えた。銀行の外貨両替の機関があるらしいが、紙幣のみの取り扱いらしい。そのまんま計算すると7~8万になりそうであったが、紙幣だけだとと思いつつも両替に言った。ベトナムドンは、プラスチック製の新しい紙幣でないと交換できないということで全部アウト。台湾元が旧紙幣は交換不可という事で半分位変えてくれた。中国元は、不良紙幣を除いてほぼ全部変えてくれた。香港ドルはコインしか持ってなかったので全部アウト。韓国ウォンもコインのみでアウト。結果日本¥2,7000くらいになった。中国元のコインは両替はないが、SUICAとかには変えられるので別途変えた。香港ドルのコインがナゼ両替できないのだろう?アジアの貿易の中心といわれた香港のお金ですよ?両替できなかったお金?お金を捨てるわけにはいかないでしょう。でももういっそ捨てるか。
 それにしても今日の天気はヘンな天気だ。5月の昼間で寒いです。

 学習記書きます。前回書いた「~是为了~。」ですが、投稿はしたが、なにか引っかかってる部分がある。どうもスッキリしない。
 我去中国是为了开公司。この文の解説ですが、
 为了は前置詞で「~のため」という意味を表す。またこの例のように「~是为了・・。」の形で「~は・・のためだ」という意味を表すこともできます。
 とはっきり書いてある。これを無視はできないという部分でスッキリしないのです。前回私は、この文を 是(動詞)+为了(動詞)と想定し述語が重複している連述文として分析してみたが、この解説では 是(動詞)+为了(前置詞)と説明されてる。前置詞句の位置は述語の前だがこの文はルールから外れてる。解説ではそのルールから外れている部分についてはふれてない。例外?慣用句?
 実際のところ、品詞など考えてしゃべってる人は居ないわけで、ここまで考えている人もいないのだと思う。ただ、無意識の中で、为了を前置詞的に整理してる人も動詞的に整理している人もいるのではなかろうか?仮にネイティブの人にアンケートを取ったとすると動詞だという人前置詞だという人両方いるだろう。もちろん、そんな事中国語の先生に聞いてくれ!考えたことも無い。と言う人も多いだろう。

 今日の学習記もなんかスッキリしない。
終わります。この件 なんかひらめきがあったらまた書きます。

にほんブログ村

コメント