G-2B790BNTEK

続 中国語は全て主述文

 マスコミではあんまり報道されないが、ワクチン接種後30代の健康なひとが死んでるようだ。ワクチンとの因果関係は不明らしい。確率が低いのでok?コロナのリスクと秤にかければ。。。?命がけのロシアンルーレットかあ。。確率的に非常に低いから。。そもそも、政治に関わる方の中で、純粋にバカの様に人命を守る事だけを願って生きてる。そんな人が、どれほどいるのだろうか?多くの人はもっと別の事を考えてるような気がする。う~ん。

 私が学習することもなく、ただただ仕事の必要上、聞いたり話したりしてきた中で、何となくボンヤリと頭の中に自然にできた中国語の法則、「なにがどう文法」。学習し始めて気付いたのが、私の 「なにがどう文法」と は、主述文のことだったようだ。という事です。中国語は全て主述文です。中国語に興味をもって、ちょっと学習してみようかと思われた初学者の方に私が言いたいのは、中国語は全部主述文なんですよ!ということ。マズ、これを押さえておいて欲しい。你好。も 我是日本人。も 对不起。も 覚えればいいです。教材の中には、「中国語は発音が正しくないと通じない。だからまず一番は正しい発音から。」というものもあります。正しい発音を覚えるのも良いです。ではありますが、ショウジキ、正しい発音も四声も挨拶も、そんなもなあ後からついてきてそのうち何とかなります。まずは、幹です。幹を押さえないで発音が。。挨拶言葉が。。言ったってしょうがないでしょう?幹を知ってほしい。このフレーズは「何が?どうだ?」と言ってるんだろう?と意識するベキです。主部と述部を意識するべきです。主部と述部を押さえただけで全体が見える様になったらもう完成形に近いです。押さえたつもりなんだけど、枝葉が見えない。ここで初めて枝葉の分析に入るわけです。リクツばっかりではピンとこないと思いますので、ひとつ例を挙げてみます。

10盒样品中有5盒已经破了。10hé yàng pǐn zhōng yǒu 5hé yǐ jīng pò le 。これ行きます。

10盒样品/有5盒已经破了。
主部/述部

①主部と述部に分けました。この段階でもう全体見えました?見えたら大丈夫。もう慣れだけです。自然に読めて、自然に口から出てきて、主部だの述部だのさえ考えてない。脳みそにすり込まれた感覚まで慣れるだけです。独り言で出てくるくらいまで。もっとも独り言ででるとしたら。「 5盒已经破了。 」くらいでしょうが。。でもこれって、完成ですよね?

 何!見えない!?じゃあ、もう少し分析します。

5盒/已经破了。
連述部主眼/連述部飾り
/5盒
述語/目的語
已经/破了。
副詞/述語


② ①の述部は、連述文であるという事です。連述部主眼と連述部飾り(この場合、後付け飾りです。)に分けられます。見えました?見えたらもう③④は読む必要有りませんが、一応分析しておきます。
③ ②の連述部主眼は述語+目的語であるという事。
④ ②の連述部飾りは副詞+述語であるという事。
 日本語訳します。→ 10盒样品中では、有5盒です。已经破 了 が。
私の場合、このルー大柴方式 日本語訳を採用してます。
 正式な翻訳を付け足しときます。「10箱のサンプルのうち、5箱が壊れていました。」です。
 
 書籍の場合は、違うとか間違ってるとか問題にされます。だから、文法書は難しくなる。誰からも文句を言われない文章でなければならないから。その点、ブログは結構、自由です。あ~、そうだったのか。と思う人は読めばいいし、コイツは何を言ってるんだと思う人は、読まなければいい。自由です。
 書籍というのは、自由なようで、不自由なんです。いろんな制限で。だから難しくなっちゃう。完成形は、読者が解りやすい本ではなく、問題の無い本という事に目的がスリ変わってしまう。
 NHKで中国語の学習番組がありますが特に感じます。間違ったことは言ってはイケナイ。異論が出るような事は言ってはイケナイ。仕方ない。無難なところでいっとくか。。視聴者は?理解できない!疑問が残る!当然です。核心の部分の説明を省いている。細部まで絶対正しい、且つ誰からも文句が出ないことが目的なのだから。もちろん間違ったことは放送されてないですヨ!間違ってない放送をするのが目的ですから。間違ってない無難なところで、文法解釈が五つも六つもある中国語を絶対的に正しい形で放送しなければならないのです。視聴者が解る放送を目指してないのです。無難な放送を目指してるので学習できるワケが無い。実際の所上記例文は、一般には「存在の”有”」文として説明される。例外的な文章で、文の並びが 場所+動詞+数量詞+人/物 となる。と説明される。いきなり主語と書かないで”場所”とかいうワケの解らない用語が飛び出してくる。目的語と書かないでこれまたワケの分からない”人/物”とかいう新しい文法用語が出てくる。主語と書けないのです。主語じゃないとする説があるから。ある記事には、 場所+動詞+主語??のような説明がされてた記憶がある。もうこうなるとワケワカメ~!NHK見るんだったら、私のブログを見る方がましです。私は普通の文章として扱うだけです。

 何!?主部が解らない?う~ん。。。また、そのうち元気のある時に書きたいと思います。

学習記、休みです。私、考えると疲れるんです。

コメント