G-2B790BNTEK

ほんの少しだけ、少しだけオミクロンの話/学習記:コレ、緊縮複文でしょう?

 東京都は、オミクロンを何としても食い止めると、今日も言ってます。非常事態宣言を要請するとかしないとか言ってる間に連日2万人超えてます。これもう食い止まって無いですよね。。たぶん、検討してる間に、なんにもしないでもオミクロンは自然の摂理のチカラでいずれ収まります。昨日の2万人は正直驚きました。夜の街は死んでました。今日も2万でしたが1000人位減ってます。通常木曜日は水曜より増えますが、減ってるのはヘンです。私、沖縄の例から推測して2万前後でピークだと思ってましたが、ひょっとして昨日の21、576がピークだった。。?そうであれば良いのだが。私のオミクロンですか?かなりしつこいです。職場では龍角散のど飴で、なんとか咳をこらえてやってます。咳をこらえるのが、こんなに辛い事だとは知りませんでした。


 学習記です。
规格不同,价格也不同吗?
guī gé bù tóng ,jià gé yě bù tóng ma ?
日本語意訳:規格が異なると、価格も違ってくるのですか?

 なんの抵抗も無く自然にはいる。と言う方はこの記事読む必要無いです。
どうなってんの?と思われる方だけ読んで下さい。

 一般的に解説すると、このフレーズは、主従複文です。前文(前節)が従文で後文(後節)が主文です。ふたつの文の関係は仮定と結論の関係です。丁寧に表現すると、如果规格不同的话,价格也不同吗?とでもなるのでしょうが、中国語の複文の場合、ふたつの文の関係を示す接続詞とか副詞が全くないパターンもあるのです。書いてるうちにネツが入って、なんか話が、私の本来の目的の中国語を簡単に、シンプルに理解する道スジから外れてきた感じがする。。。


 私本来の道スジである「シンプルに理解する学習記」にもどして、このフレーズ分析してみます。
こうです。

规格不同,价格也不同吗?
主部述部

①いつもの主部と述部の分析です。私はこのフレーズひとつの文として受け取りました。前文が主部つまり話題。後文が述部。
会話の間を示す句読点のコンマ「,」が入ってるので正式にはひとつの文じゃなくて、複文なんだとは思いますが、私のこの取り方は緊縮複文です。句読点のコンマ「,」さえ無ければ、完全な緊縮複文なのですが。。。そもそも句読点の目的は、文章を解り易くするため、会話の間を表している。決して一つながりではなく、何らかの区切りが有るんですよ! 程度の意味だと思うんです。であれば、このフレーズ ひとつの文として受けとるのもアリだと思うんです。
訳しておきます。
日本語訳→规格不同,は价格也不同吗?ですか?

今日、終わりです。

コメント