G-2B790BNTEK

学習記:解けない文

 今日、解けない文を掲げます。
我问她们希望做哪一种。 wǒ wèn tā men xī wàng zuò nǎ yī zhòng 。
これです。 いったい何が解けないのか?と言うと、
1.我问她们/希望做哪一种。
2.我问/她们希望做哪一种。
どっちなんだろう?という件です。

つまり

1.她们希望哪一种。
主語述部
述部主眼述部飾り
述語主眼目的語述部飾り
述語主眼述部飾り
述語目的語

と取るか?

2.她们希望哪一种。
主語述部
述部主眼述部飾り
述語主眼主語述部飾り
述語主眼述部飾り
述語飾り目的語


と取るか? の問題です。
 日本語訳で比較してみます。
1.我は问します、她们に。希望做哪一种を。
2.我は问します。她们が、希望做哪一种。を。

 これらの文は兼語文と同じ構造です。 她们 が目的語と主語を兼務しています。でも、これが兼語文かどうか?と問われると、私解りません。 问 を辞書で引いてみましたが兼語文の例文が載ってません。兼語文の例文にある第一動詞は、辞書で引くと私の知る限り兼語文の例文が載ってる。この私が揚げた例文は兼語文ではないのか?解らないのです。

 兼語文に関しては、私はこだわる方では有りません。どちらかと言うと、兼語文と言うコトバが無くても問題ないです。目的語として考えればそれで済むのです。意味はそれで解ります。その目的語が後続のフレーズの主語になっていようがいまいが、関係ないワケです。

 だからこの解けない文に関して、特に解く必要がないのですが、兼語文というコトバを知ってしまった以上、ナゼか解きたくなるんです。

 中国語学習に日本語を入れるのは仕方ないとして、英語を出すのは意味が無いと考える私ですが、知った以上自然と湧いてくるので書きます。I ASK YOU TO~.と考えるか、I ASK THAT YOU ~.と考えるかの違いなんです。英語の場合は不定詞とTHAT構文に分かれて明確にどう考えているかが表面に出ます。中国語の場合は出ません。どちらでも構わない事なのですが、私は考えてしまうのです。

 私が、けっこう長い間中国語を聞いてきた感覚としては、 我问 で切ってしゃべるパターンと我问你で切るパターンが耳に残ってる。感覚としては、「誰でもない!あなたに聞きたいのです~を」の場合は、 我问你/ となり、「聞きたいのです~を」なら 、我问/ 。こんな感じかなあ?もう一つ感じるのは、 我问你/ の場合は、我问你一个事。のように後続が主述の関係になってない場合が多い気がする。また 後続が主述関係になる場合は、主述関係は丸ごと目的部と分析する。(つまり2.のパターンです。)という記事をどこかで読んだことがある。最初の動詞が知覚動詞の場合が多い。という内容だった。 问 は知覚動詞か?とりあえず、私なりの知ってる範囲をかきました。解けない文なので。

p.s 中国が量子コンピューター「九章2号」というのを作ったらしい。次の時代は間違いなく 量子コンピューター の時代だと私は感じてます。 量子コンピューター なら 私の解けない文なんて、なんなく解答するでしょう。量子コンピューターとは、魔法のコンピューターのことです。


今日、終わります。



 

 

コメント