G-2B790BNTEK

潮州 再生産失敗の話/学習記:还差得远。

 もうじき また今年も桜が咲きます。私が大阪から東京に引っ越して2週間くらいで3.11でしたから t東京の10回目の桜になるのですね。思い返すと早いとも思いますが、ほんとにいろんなことがありすぎて実際は長かったなア。。

 かなり以前の話です。私は子供用の夏休み合宿用セットという事で、天竺の タンクトップ Tシャツ ショートパンツと袋のセットを作り納品しました。納品後、客先の商品検査に通らないのでその先に納品できないとのクレーム発生。不合格商品を見るとバインダーの裏に地糸切れが無数に発生しておりそのひとつひとつにシールが無数に貼ってある。ぱっと見は解らないが、洗濯を何回かするとどんどん穴が広がっていくはず。呼び出しで東京の物流倉庫へ呼び出され行きました。関西人なのでどこに行ったのか全く把握してません。指定された地名に行っただけです。当時私は東京タワーが東京のどのあたりにあるのかも理解してませんでした。今は解りますが。海が近い物量倉庫がたくさんあるところでした。記憶に鮮明なのは昼ご飯で食べた西京焼きかなにかの定食があまりにマズかった事です。関東では暮らせないと思いました。状況解ったので今度は原因の追究です。検査機関に相談すると、ミシンの設置の仕方が悪いと振動でもこの現象は起こる。針の問題もある。多少の納期的余裕はあったので、台湾のmakerとタンクトップの再生産を決め、生地上がりのタイミングで出張を決める。実際の生産は潮州と言うところ。シンセンとアモイの間にある街です。私はひとりで行ったのですが、日本語の通じる人なんて居ません。カタコトの中国語とアクションのみです。現場はbodyのプリントとかは終わっており縫製も進んでいる。バインダーの最終工程のみです。縫い針のパッケージを見せてもらうと見たことのない中国製です。日本製の針を使えと要求するが、無いとの返答。こんな状況なら日本から持ってくるべきだった。仕方ない。1日待っておけと言って、シンセンまで戻りその時付き合いの無かった某工場へ行き頭を下げ、バインダー用のオルガン針を1箱もらった。お金を払おうとしたが受け取らない。もう早く帰ってくれと言う感じで、投げ渡された感じ。どうしても欲しかったその針を拾って潮州へ帰る。(実はこのシンセンの工場 私が転職した為その後も長い付き合いになるのだが。。)
潮州の工場に入ると、バインダーの縫製はどんどん進んでいる。どうして進めるの??商品をcheckすると前と同じ。ボロボロです。私が持ち込んだ針で試すと、完璧です。地糸切れなど一切起こらない。私が一番不思議だったのは、この人たちは一体何をしようとしたのだろうか?問題が解決されてないのに縫ったって無駄でしょう??あまりに昔で記憶がないが、4000枚中600枚位のバインダー縫製が終わっていたと思います。そのあとその縫いあがったその商品をどうしたか、今覚えてません。如何せん、まだ台湾工場が中国に進出し始めたころの話です。今の中国とは別世界です。潮州の川には水牛が列を作って泳いでました。最初見たときは、何なのか解りませんでした。大きな角の生えた頭が等間隔で列を作り水路を移動しているのです。もう一つ印象が残ってるのは、晩御飯です。道ばたの、屋台に行きました。シャコが名物の様です。私がお願いすると、店を仕切ってる女の子が来て何の要求もしてないのに、シャコの皮を全部むいてくれます。(誰かが要求したのでしょうが。)そのむき方の早い事!私はおいしいシャコを食べてビールを飲むだけです。なんたる贅沢。大体この時代の中国では人件費≒タダ
の感覚がありました。人 労働力が余っているのです。

 学習記書きます。
今日は、还差得远。
「中国語、うまいですね。」と言われた時の答え方で、「まだまだです。」の意味ですが、これ丸ごと、まだまだの意味なのだなと覚えれば何の問題も無いです。この挨拶言葉は結構あるので(中国語のレベルに関係なく一言でも中国語を発生すると、相手はうまいですねと必ず言ってくる。)その答え方が 还差得远。です。
これで良いわけですが、少し学習しようとすると、これでは済まなくなる。このフレーズは調べると程度補語とか様態補語とかいろんな説明が出てきて、わけがわからなくなる。中国語は、深く考えずこの状況ではこのフレーズの積み重ねで自分だけの文法を作っていくのが一番近道かもしれない。つまり还差得远。を単語として覚えていくわけです。このフレーズを単語のように覚える方法で普通に会話して、台湾の人たちに××さんは中国語がうまいと言われていたひとが実際居ました。そのひとは他人に自分のノーハウを絶対教えないひとでしたが、私に少し言ったのは、「フレーズで覚える」ということでした。彼にとってフレーズの丸覚え=単語だったのだと思います。子供の覚え方です。でもすでに子供でなくなった私はどうもそれだけじゃ納得できない。中途半端ですが終わります。

以上


ブログ村

コメント